平成26年度 阿波踊り参加アルバム1
阿波踊りは毎年8月12日から15日までの4日間行われます。徳島県麻布大学同窓会では、今年も「徳島県麻布大学同窓会連」を結成し、12日と14日の2日参加しました。その時の様子をスナップ写真でご紹介します。
連長挨拶
皆様 こんにちは! 徳島県麻布大学同窓会連 連長の 庄野 昌彦 です。
今年もOB、在学生、ご家族、ご友人などたくさんの方々と一緒に元気に踊り込みました。
また母校麻布大学からは、今年もたくさんの団扇をご寄付いただき、同窓会連や母校のPRに活用させていただきました。それでは徳島から元気な姿をお届けします。ご覧ください。
 |
|
「徳島県麻布大学同窓会連」
連長 庄野 昌彦(しょうの まさひこ)
・徳島県阿南市出身
・1981年 獣医学部獣医学科卒業
・同年 徳島県庁入庁
獣医師として主に家畜防疫業務に従事
・1995年 徳島県議会議員当選
・現在 徳島県議会議員5期目
|
阿波踊りひとくちメモ |
・ |
阿波踊りでは、踊りのグループのことを連(れん)と言い、○○連と呼びます。私達は「徳島県麻布大学同窓会連」です。 |
・ |
今年も母校麻布大学からたくさんの団扇(うちわ)を寄付していただきましたが、団扇は、阿波踊りには欠かせないアイテムです。 |
|
|
|
平成26年8月12日(火)の様子
徳島県麻布大学同窓会連 全員集合
今年も健在! |
 |
ちょっと周りも拝見 |
|
 |
 |
|
|
|
|