動物病院開業の会員の皆様へ
マイクロチップを装着する際の装着証明書を、下記にリンクしております。
必要であれば、ご使用ください。
マイクロチップ装着証明書.pdf
更新:2022年06月06日
マイクロチップを装着する際の装着証明書を、下記にリンクしております。
必要であれば、ご使用ください。
マイクロチップ装着証明書.pdf
更新:2022年06月06日
動物の愛護及び管理に関する法律に基づき、動物取扱業者は1年以上継続して飼養又は保管を行う犬または猫については、 毎年1回以上の獣医師による健康診断(繁殖に供する場合にあっては、繁殖の適否に関する診断を含む)を受けさせ、 その結果を記載した診断書を5年間保存すること、及び犬又は猫を繁殖させる場合であって、帝王切開を行う場合にあっては、獣医師に行わせるとともに、出生証明並びに母体の状態及び今後の繁殖の適否に関する診断書の交付を受け、これらを5年間保存することがが義務づけられております。
下記の様式を印刷してご使用ください。
診断書等の様式
更新:2022年05月27日
令和4年度の本会職員採用についてお知らせ致します。
詳細につきましては募集要項をご確認ください。 (申込書はダウンロードして使用してください。)
その他詳しいお問い合わせは本会事務局までお願い致します。
更新:2021年11月29日
令和4年度の本会職員採用についてお知らせ致します。
詳細につきましては募集要項をご確認ください。 (申込書はダウンロードして使用してください。)
その他詳しいお問い合わせは本会事務局までお願い致します。
更新:2021年10月15日
令和4年度の本会職員採用についてお知らせ致します。
詳細につきましては募集要項をご確認ください。 (申込書はダウンロードして使用してください。)
その他詳しいお問い合わせは本会事務局までお願い致します。
更新:2021年10月15日
犬の避妊・去勢手術費用助成リーフレット PDF
申込み期間:令和3年10月1日から10月31日まで
更新:2021年09月06日
公益社団法人日本動物福祉協会が実施している「いぬねこ不妊去勢手術推進キャンペーン」の2次募集を開始します。
応募資格:徳島県在住
(公社)徳島県獣医師会会員動物病院で手術を受けること
応募期間:令和2年11月1日(日)~令和2年11月30日(月)消印有効
不明な点は、公益社団法人日本動物福祉協会
「いぬねこ不妊去勢手術推進キャンペーン」係
03-6455-7733 平日10:00~16:00
いぬねこ不妊去勢手術推進キャンペーン2次募集.pdf
会員動物病院.pdf
ホームページからも応募が可能です。
更新:2020年10月31日
公益社団法人日本動物福祉協会が実施している「いぬねこ不妊去勢手術推進キャンペーン」を今年は徳島県の犬猫あわせて600頭を対象に1頭5,000円の助成が受けられます。
応募資格:徳島県在住
(公社)徳島県獣医師会会員動物病院で手術を受けること
応募期間:令和2年9月1日(火)~令和2年10月31日(土)消印有効
不明な点は、公益社団法人日本動物福祉協会
「いぬねこ不妊去勢手術推進キャンペーン」係
03-6455-7733 平日10:00~16:00
いぬねこ不妊去勢手術推進キャンペーン.pdf
会員動物病院.pdf
更新:2020年08月11日
獣医師における重症熱性血小板減少症候群(SFTS)への感染事例が報告されました。
SFTSは主にダニの刺咬から感染すると考えられております。
また感染発症したイヌ、ネコの体液から人に感染することも確認されております。
ダニの予防対策は必ず実施しましょう。
更新:2020年07月17日
飼い主の皆様へ
ペットの新型コロナウイルス対策に関するQ&Aを作成しましたので、
大切なペットの健康を守るためにご参照ください。
また、大切なペットの健康を守るためには、飼い主の方が新型コロナウイルスに感染しないことが一番、大切です。
※Q&Aについては、令和2年4月20日時点の情報に基づいて作成しております。
ペットの新型コロナウイルス対策(Q&A).pdf(徳島県動物愛護管理センターHPへ)
更新:2020年06月11日